
はじめに
当院では、患者さまの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱の確実な履行に積極的に取り組んでいきます。
個人情報の取扱いについて
個人情報について
個人情報とは氏名、住所など特定の個人を識別できる情報を言います。
個人情報の開示について
ご自身の診療記録の閲覧や謄写をご希望の場合は、担当医師にお申し出ください。 なお、開示・謄写に必要な実費を頂きますので、ご了承ください。
個人情報の訂正・利用停止について
当院が保有する個人情報が事実と異なるとお考えになる場合は、内容の訂正・利用停止を求めることが出来ます。担当医師にお申し出ください。調査の上、対処いたします。
個人情報の利用目的について
個人情報は、本来の利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
なお、診療のため利用するほか、病院運営、教育・研修、行政命令の遵守、他の医療・介護・福祉施設との連携などのために、個人情報を利用することがあります。
また、外部機関による病院評価、学会や出版物などで個人名が特定されないかたちで報告することがあります。
詳細は下記「個人情報の利用目的」のとおりです。
診察予定の変更、保険の確認などについて
診察、検査、処置、指導や療養給付・保険証などの確認など、緊急性を認めた内容について、患者様ご本人またはご家族に連絡する場合があります。
外来呼出などについて
当院におきましては、事故防止・安全確保の観点から診察に際してやむを得ず指名を呼び出しております。 ご都合によりどうしても外来などでの氏名や呼出(病室での氏名の掲示)を望まない場合には、お申し出ください。
個人情報の利用目的
当院での患者さまの個人情報の利用目的は以下のとおりです。
吉田クリニック内部での利用
- 患者さまに提供する医療および福祉サービス
- 医療保険および福祉サービス事務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者さまへの医療および福祉サービス向上
- 院内医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした院内教育研修、症例研究
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 外部監査機関への情報提供
- 血養鶏かおよび予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
- 学会・医学誌などへの発表・報告
なお、特定の患者・利用者・関係者の症例や事例の学会、研究会、学会誌などでの報告は、氏名・生年月日・住所などを消去し匿名化いたします。
匿名化が困難な場合については本人の同意を得ます。 - その他、患者さまに係る管理運営業務
※上記のうち、他の医療機関などへの情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨相談窓口までお申し出ください。
他の事業者などへの情報提供を伴う利用
- 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス、事業者などとの連携
- 他の医療機関などからの照会への回答
- 患者さまの資料などのため、外部の意思などの意見・助言を求める場合
- 検体検査業務などの委託業務
- ご家族などへの症状説明
- 保険事務の委託
- 審査支払期間へのレセプトの提供
- 審査支払期間または保険者からの照会への回答
- 事業者などから委託を受けた健康診断に係る、事業者などへのその結果通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体は保険会社などへの相談または届出など
- その他患者さまへの医療保険事務に関する利用

